国際こどもクラブ 受講生募集

~こどものための英会話と多文化理解講座~

 

ネイティブ講師による初級英会話と、

5か国の外国出身者がその国の紹介をする多文化理解講座を通して、

こども達との交流を深めます。

今年は、ウズベキスタン、アメリカ、チリ、台湾、モンゴルの方々を講師にお招きし、

楽しい講座をお届けする予定です。

※講師の都合で、国が変更になる場合があります。

 

日程:6月14日、6月21日、6月28日、7月5日、7月12日 全て土曜日

時間

午後2時から2時50分 英会話

10分間 休憩

午後3時から3時45分 多文化理解講座

場所:小平市立学園西町地域センター3階

費用:受講料5000円/5日間

対象:市内在住、在学の小学2年生~5年生

定員:15人(先着順)

申込:5月30日(金)までに以下①から⑤までをEメールで

小平市国際交流協会以下のアドレスまでお送りください。

①住所

②氏名(ふりがな、ローマ字)

③性別

④電話番号

⑤学校名と学年

Emailアドレス:info@kifa-tokyo.jp

お申込み頂いた方には、こちらから受講案内をEmailでお送り致します。

お手数ですが、期日までに費用のお振込みをお願いします。

 

こども達にとっては初めて耳にする国名もあるかもしれません。

世界の国ではどのような生活が営まれているのか、この機会に一緒に学んでみませんか?

 

皆様のご応募、心よりお待ちしています。

 

「みんなで話そう 多文化カフェ」をやります。

 

日にち・時間:2025年5月18日(日) 午後2:00 から 午後3:30

場所:小平市学園西町2-12-22 学園西町地域センター3階
(西武多摩湖線 一橋学園駅北口から 歩いて5分)

予約:5月16日(金)までに メールを してください。
E-mail: info@kifa-tokyo.jp

 

Come and have a good time at our “Multicultural Café”

Date and time: Sunday, 18th of May at 2:00pm – 3:30pm

Venue: Kodaira International Friendship Association (KIFA)
Gakuen Nishi-machi Community Center 3rd floor
Address: 12-22 Gakuen Nishi-machi 2-chome, Kodaira City

For application, please email until May 16th to info@kifa-tokyo.jp

 

想在“多元文化咖啡厅”度过愉快的时光吗?

时间 :5月18日(周日) 下午2:00 – 3:30

地点 :小平市国際交流協会(KIFA)
小平市学園西町2-12-22 学園西町地域中心3楼

报名方式 :通过下面的邮箱地址报名
E-mail: info@kifa-tokyo.jp

报名截止日期 :5月16日(周五)

10:00~11:30 調理室

15:00~16:30 第1集会室

08:15~13:30 高尾山

14:00~16:00 第2会議室

2025年度 5月「入門/初級中国語講座」開講

前期 受講生募集中

【期間】:2025年5月16日から9月26日

前期15回 後期18回(全33回)

年間スケジュールはこちらをご覧ください。

2025中国語講座カレンダー

【日程】:入門講座 金曜日 午後1時45分~午後3時15分(90分)

初級講座 金曜日 午後3時25分~午後4時55分まで(90分)

【レベル】:入門講座 目標 中国語検定準4級/HSK1級レベル

初級講座 目標 中国語検定4級か3級/HSK2級か3級レベル

【テキスト】:入門講座「いま 始めよう!アクティブラーニングー初級中国語」

陳 淑梅 張 国璐 朝日出版社(税込み 2,620円)

初級講座「音読から始める中国語アイテム15」

鄭高咏  朝日出版社(税込み 2,805円)

    共 通

【定員】:16名(8名以上で開講。先着順)

【場所】:小平市学園西町地域センター3階

【講師】:曽 蓉子先生(嘉悦大学 非常勤講師)

【費用】:前期受講料18,000円+賛助会費2,000円+テキスト代

【申込】:4月5日(土)午前9時から4月22日(火)まで。

①から④を明記の上、Eメールで。電話も可。

①氏名(漢字・ふりがな・ローマ字)

②郵便番号・住所

③平日昼間に連絡ができる電話番号

④希望する講座名

✉info@kifa-tokyo.jp

☎042-342-4488

※開講の可否は、4月23日(水)以降にご連絡致します。開講の場合は、受講案内をお送りしますので、

費用のお振込みをお願い致します。